兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

令和5年度 助産師の資質向上・確保対策に関する実態調査(助産所)

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

助産所名
必須
64文字以下で入力してください。
代表者名
必須
64文字以下で入力してください。
住所
必須

市町名のみご記入ください。

電話番号
必須
20文字以下で入力してください。
メールアドレス
必須
254文字以下で入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
1.基本情報
分娩取扱状況
必須
分娩取扱状況

年間分娩件数

上記「分娩取扱あり」の場合は、年間分娩件数(令和5年1月1日~令和5年12月31日)をご記入ください。

嘱託医療機関

嘱託医療機関をご記入ください。

助産師数(常勤)
必須

令和6年3月31日時点の助産師数(常勤)をご記入ください。

常勤
助産師数(非常勤)
必須

令和6年3月31日時点の助産師数(非常勤)をご記入ください。

非常勤
2.助産師の確保・定着状況について
助産師の確保状況
必須

助産師の確保状況について該当するものに○を選択ください。

助産師の確保状況

助産師不足人数

上記で「助産師が不足している」と回答した場合、不足人数をご記入ください。

人程度不足
助産師の不足状況・要因等

上記で「助産師が不足している」と回答した場合、不足状況や要因を具体的にご記入ください。
例)応募者が少ない、産後ケア事業(宿泊型)の実施を目指すと人員不足 など

アドバンス助産師取得者数
必須

令和6年3月31日時点のアドバンス助産師取得者数をご記入ください。

アドバンス助産師新規取得者数
必須

令和5年度のアドバンス助産師新規取得者数をご記入ください。

アドバンス助産師未更新者数
必須

令和5年度のアドバンス助産師未更新者数をご記入ください。

3.助産師の活躍促進について
助産師の人材育成に関する取組状況

助産師の人材育成に関して取り組んでいる項目を選択ください。(複数選択可)

助産師の人材育成に関する取組状況





「その他」を選択した場合に入力してください。
「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。

産後ケア事業の実施状況
必須

産後ケア事業の実施状況を回答ください。(複数選択可)

産後ケア事業の実施状況



出前授業の講師派遣
必須

出前授業の講師派遣について該当するものを選択ください。

出前授業の講師派遣

出前授業の対象者

出前授業の講師派遣を「実施している」場合は、対象者をご記入ください。
例)中学生・高校生、企業等

出前授業の内容

出前授業の講師派遣を「実施している」場合は、出前授業の内容をご記入ください。
例)看護師の仕事に関する講義、プレコンセプションケア等

情報交換会への参加意向
必須

助産師活用や人材育成等に関する情報交換会への参加意向を選択ください。
※令和5年度は、周産期母子医療センター・地域周産期病院の看護管理者等を対象に開催しました。
 令和6年度は、下記項目の回答をもとに、メンバーや内容・テーマ等を検討する予定です。

情報交換会への参加意向


希望する情報交換会のメンバー、内容等

情報交換会への「参加意向あり」と回答した方は、情報交換会のメンバーや内容・テーマ等、希望があれば記入願います。

助産師の資質向上や活躍推進について

助産師の資質向上や活躍推進について、必要な取り組みや地域と連携した取り組み等、ご意見がありましたら記載願います。(自由記載)