兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

パートナーシップ制度届出書

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

 私たちは、三木市パートナーシップ制度実施要綱第4条第1項の規定に基づき、互いを 人生のパートナーとして認め合い相互に協力し合う関係にあることを届け出ます。
申請日
必須
戸籍上の氏名
必須
64文字以下で入力してください。
戸籍上の氏名(フリガナ)
必須
128文字以下で入力してください。
通称名の使用について
必須

通称名を使用されますか。

通称名の使用について

通称名
必須 入力不要

通称名による受理証明書の交付を希望する場合は、通称名を入力してください。

通称名(フリガナ)
必須 入力不要
生年月日
必須

必須

123-4567のように8文字で入力してください

8文字で入力してください。
住所
必須
256文字以下で入力してください。
住所

建物名・部屋番号

転入予定日

現住所が三木市外の方で、三木市への転入を予定されている場合は、転入予定日を入力してください。

連絡先電話番号
必須

012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください

20文字以下で入力してください。
メールアドレス
必須
254文字以下で入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
添付書類
パートナーは申請済みですか
必須

お二人それぞれから申請いただく必要があります。

パートナーは申請済みですか

パートナーの到達番号
必須 入力不要

パートナーが未申請の場合、入力不要です。
(例)123_456_789_0123
※パートナーが申請済みの場合、パートナーに到達番号を確認してください。
※到達番号は申請終了後の画面および、申請後に送付されるメールから確認いただくことができます。

パートナーの氏名(フリガナ)
必須 入力不要

姓と名の間には空白を入れてください。

パートナーの生年月日
必須 入力不要
パートナーシップ制度の届出に当たっての確認
要綱第3条第1項
必須

成年に達している

要綱第3条第1項
要綱第3条第2項
必須

該当するものを選択してください

要綱第3条第2項


要綱第3条第3項
必須

婚姻していない

要綱第3条第3項
要綱第3条第4項
必須

他の者とパートナーシップ関係がない

要綱第3条第4項
要綱第3条第5項
必須

該当するものを選択してください

要綱第3条第5項

個人情報の取扱い
必須

利用可能な行政サービス情報の提供、生活上の困りごとなどの把握、変更届等手続に関するご案内などのため、市の制度所管部署からメール又は電話で連絡することに同意します

個人情報の取扱い
個人情報の取扱い
必須

市の窓口となる部署と制度所管部署との間、又は市のサービスを利用する場合における市と他の地方自治体の制度所管部署との間において、当該制度利用に関する個人情報を共有することに同意します

個人情報の取扱い
個人情報の取扱い
必須

当該制度利用のため、市の制度所管部署から必要書類の提出等を求められた場合には、対応します

個人情報の取扱い
受理証明書の図柄の有無の希望について
必須
受理証明書の図柄の有無の希望について

パートナーシップ制度届出受理証明書に係る近親者等に関する届出書
受理証明書への近親者等に関する記載について
必須
受理証明書への近親者等に関する記載について

届出する近親者の人数
必須 入力不要

6人以上の場合は男女共同参画センターまでご連絡ください

届出する近親者の人数




1人目の近親者について
必須 入力不要

続柄を入力してください

1人目の近親者について
必須 入力不要

氏名を入力してください

1人目の近親者について
必須 入力不要

生年月日を入力してください

1人目の近親者について
必須 入力不要

住所を入力してください

2人目の近親者について
必須 入力不要

続柄を入力してください

2人目の近親者について
必須 入力不要

氏名を入力してください

2人目の近親者について
必須 入力不要

生年月日を入力してください

2人目の近親者について
必須 入力不要

住所を入力してください

3人目の近親者について
必須 入力不要

続柄を入力してください

3人目の近親者について
必須 入力不要

氏名を入力してください

3人目の近親者について
必須 入力不要

生年月日を入力してください

3人目の近親者について
必須 入力不要

住所を入力してください

4人目の近親者について
必須 入力不要

続柄を入力してください

4人目の近親者について
必須 入力不要

氏名を入力してください

4人目の近親者について
必須 入力不要

生年月日を入力してください

4人目の近親者について
必須 入力不要

住所を入力してください

5人目の近親者について
必須 入力不要

続柄を入力してください

5人目の近親者について
必須 入力不要

氏名を入力してください

5人目の近親者について
必須 入力不要

生年月日を入力してください

5人目の近親者について
必須 入力不要

住所を入力してください

添付書類
【添付書類1】住所が確認できる書類
必須

「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」
※三木市内への転入予定者は、転出先に三木市内が記載された転出証明書の写し

内容が判読できるよう、できるだけ鮮明な画像を添付してください。

登録できるファイルのサイズは、7(MB)までです。
登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。

登録できるファイルのサイズは、 6.83(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。


【添付書類2】婚姻をしていないことを証明する書類
必須

「戸籍抄本」、「独身証明書等」
※届出日以前3か月以内に発行されたものに限ります
※外国籍の方は、大使館等で発行される婚姻要件具備証明書

内容が判読できるよう、できるだけ鮮明な画像を添付してください。

登録できるファイルのサイズは、10(MB)までです。
登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。

登録できるファイルのサイズは、 9.76(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。


【添付書類3】本人確認書類
必須

運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなど

内容が判読できるよう、できるだけ鮮明な画像を添付してください。

登録できるファイルのサイズは、10(MB)までです。
登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。

登録できるファイルのサイズは、 9.76(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。


【添付書類3】本人確認書類とは別の顔写真
必須

届出日以前3か月以内に撮影されたものに限ります
登録できるファイルのサイズは、10(MB)までです。
登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。

登録できるファイルのサイズは、 9.76(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。


【添付書類4】その他添付書類

※複数ファイルを添付する際は、ZIPファイル等にまとめていただきアップロードください

●通称名を使用していることがわかる書類
●近親者等との関係性を確認できる書類
●近親者等の氏名等の記載に関する同意書(届出日において15歳以上の近親者等に関する届出に限る)

登録できるファイルのサイズは、10(MB)までです。
登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。

登録できるファイルのサイズは、 9.76(MB) までです。

登録できるファイルの種類は、
Adobe PDF文書(pdf),画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png),圧縮ファイル(zip)
です。


フォーマットのダウンロード
近親者等の氏名等の記載に関する同意書(満15歳)(様式第4号(253KB)