兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

第26回ひょうご技術交流大会の参加申し込み

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

第26回ひょうご技術交流大会が3年ぶりに開催されます。

兵庫県立工業技術センターにて、「スポーツとライフスタイル&ものづくりの未来」と題した講演会を開催します。
参加希望の方は下記フォームよりお申し込み下さい。
詳細は兵庫県立工業技術センターのHPをご確認下さい。

**** 講演タイトルと講演者一覧 ***********************************
15:00~16:00 基調講演
 「モノ・コトづくりを通した革新的価値が切り開く、スポーツとライフスタイルの未来」
  株式会社アシックス 執行役員 スポーツ工学研究所 所長 原野 健一 氏

16:00~17:00 講演
 「ものづくり企業がDXを推進する方法」
  振興協議会 副会長 旭光電気株式会社 代表取締役社長 和田 貴志 氏

 「兵庫県立工業技術センターにおけるポストコロナ禍のモノづくり」
  兵庫県立工業技術センター 所長 山崎 徹 氏
https://www.hyogo-kg.jp/
団体・法人名
必須
お名前
必須
姓と名の間には空白を入力してください。
電話番号
必須
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
メールアドレス
必須
システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
所属研究会

兵庫県工業技術振興協議会の所属研究会をチェックしてください
(ご存じでない方はチェック不要です)

所属研究会














参加形式
必須
参加形式