操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
参加する人数を記入ください。講座ごとに参加者が違う場合、それぞれ申込みください。
上記、人数の全員の氏名を入力ください。講座ごとに参加者が違う場合は、別途、それぞれ申込みください。
ウェブ受付を終了しました。空き状況などは直接玉青館へ問い合わせください。
ウェブ受付を終了しました。空き状況は直接玉青館へ問い合わせください。
ウェブ受付を終了しました。空き状況などは直接玉青館へ問い合わせください
申込み多数のためウェブ受付を終了しました。
最近話題の繰り返して使える自然の素材を活かしたエコラップを作ってみましょう。
参加希望時間帯を選択
参加費:300円
きれいな海岸にしか生息しないといわれる「海ホタル」は夜に神秘的な輝きを放ちます。スマートフォンで拡大して細かな仕組みまで観察できます。古代に輝いていた松帆銅鐸の輝きと共に、私たちが魅了される光を体験しましょう。
パステルアートは、発色のいいパステルを削って粉にして使うことで、誰でも簡単に美しい絵が描けます。型紙を使ったり、粉にしたパステルを指やコットンなどで伸ばすことにより、色合いを調節したり、また粉の量や力を加減するだけで簡単に美しい色のグラデーションを表現することができるのが特徴です。
参加費:200円
大昔にお祭りなどで使われていたとされる銅鐸や銅剣などを、昔の作り方と同じ鋳造(ちゅうぞう)という方法を使って作ってみよう。
参加費:400円~ (1個)
銅鐸柄や自分で描いた絵を缶バッチにしてみよう。
今後、このようなワークショップの情報提供を希望される方はチェックをお願いします。
問い合わせ、質問などありましたら記入ください。(任意)
お問い合わせ
南あわじ市滝川記念美術館 玉青館電話 0799-36-2314FAX 0799-36-5408メール gyokuseikan@city.minamiawaji.hyogo.jp*開館時間 9:00~17:00*月曜日、祝日の翌日は休館日