兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)

文字
申し込み内容入力
申し込み内容確認
申し込み完了

国民健康保険資格情報のお知らせ又は資格確認書(兼高齢受給者証)再交付申請

申し込み内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申し込み内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申し込み内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

宝塚市国民健康保険資格情報のお知らせ又は資格確認書(兼高齢受給者証)を紛失・焼失・盗難・汚損・その他等の理由により、お手元にない場合、申請により再交付いたします。
受付後に郵送しますので、申請から1週間ほどお時間がかかります。
至急再交付希望の場合は顔写真付きの証明書を持参し、市役所本庁2階国民健康保険課までお越しください。

※宝塚市の国民健康保険以外の健康保険にご加入の方は、加入されている健康保険にお問い合わせください。
※75歳以上の方については、後期高齢者医療保険制度にご加入のため、宝塚市役所医療助成課(0797-77-9103(直通))へご連絡ください。
申請日
必須
申請者氏名
必須
姓と名の間には空白を入力してください。
申請者住所
必須
256文字以下で入力してください。
申請者メールアドレス
必須
システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
申請者電話番号
必須
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
再交付を希望する方の氏名1
必須

再交付を希望する人の氏名をご入力ください。

(再交付希望者1)世帯主との続柄
必須

再交付を希望する上記の方と世帯主との続柄をご入力ください。

(再交付希望者1)生年月日
必須

再交付を希望する上記の方の生年月日をご入力ください。

再交付を希望する方の氏名2

再交付を希望する人の氏名をご入力ください。
以下再交付を希望しない同一世帯員の氏名の入力は不要です。

(再交付希望者2)世帯主との続柄

再交付を希望する上記の方と世帯主との続柄をご入力ください。

(再交付希望者2)生年月日

再交付を希望する上記の方の生年月日をご入力ください。

再交付を希望する方の氏名3

再交付を希望する人の氏名をご入力ください。
以下再交付を希望しない同一世帯員の氏名の入力は不要です。

(再交付希望者3)世帯主との続柄

再交付を希望する上記の方と世帯主との続柄をご入力ください。

(再交付希望者3)生年月日

再交付を希望する上記の方の生年月日をご入力ください。

申請理由
必須
申請理由
以下確認事項
確認1
必須

資格情報のお知らせ又は資格確認書を郵送します。

確認1
確認2
必須

上記のとおり、資格情報のお知らせ又は資格確認書の再交付を申請します。今回の再交付により問題が生じた場合は、私が一切その責任を負います。

確認2