操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申請内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申請内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
※市町村名から記載願います。
営業時間帯を記入してください。
新型コロナ対策認証店となった場合、店舗名、住所の県ホームページへの掲載について希望する方は、「同意する」をチェックしてください。
座席と座席の間にパーティションを設置している
パーティションの高さは、目を覆う程度の高さである。
座席の端と座席の端の間隔を1m以上確保している。
上記項目(1)、(2)が ”はい” の場合、パーティションを設置していることが分かる写真を添付してください。(1枚目)上記項目(1)、(2)が”いいえ”の場合、座席と座席の間隔が分かる写真を添付してください。※添付できるファイルの容量は1申請につき10(MB)です
登録できるファイルのサイズは、 10(MB) までです。
登録できるファイルの種類は、画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png)です。
上記項目(1)、(2)が ”はい” の場合、パーティションを設置していることが分かる写真を添付してください。(2枚目)上記項目(1)、(2)が”いいえ”の場合、座席と座席の間隔のメジャー計測結果(メジャーの値)が分かる写真を添付してください。※添付できるファイルの容量は1申請につき10(MB)です
客席部分の対策ができていることがわかるような全景写真を添付してください。※添付できるファイルの容量は1申請につき10(MB)です
店内入り口に消毒液を設置している。
上記項目(4)-1が ”はい" の場合、入口に設定していることがわかる写真を添付してください
入店時に従業員が手指消毒の実施を来店者に呼びかけている。(入店時に難しい場合は注文時)
食事中以外のマスク着用を掲示又は呼びかけにて行っている。
【建築物における衛生的環境の確保に関する法律(建築物衛生法)の対象施設(※)(換気設備を備えている場合)】建築物衛生法に基づく空気環境の調整に関する基準を満たしている。(※)床面積の合計が3,000平米以上の店舗等
【建築物衛生法の対象外施設】換気設備により換気を行っている。(換気設備により必要換気量(一人当たり毎時30立方メートル)を確保している)
【建築物衛生法の対象外施設、建築物衛生法の対象施設(換気設備を備えていない場合)】窓・ドア等を定期的に開放している(定期的に換気(30分に1回、5分程度、2方向の窓を全開(窓が一つしか無い場合はドアを開ける))することにより、十分な換気を行っている)等夏場、冬場など、窓開けによる換気により適切な温度、湿度が確保できない場合は「窓からの換気と併せて空気清浄機を使用している。
店内のCO2濃度
上記設問の濃度が分かるセンサーの写真を添付してください。※ただし、Co2センサーをもっていない店舗は、上記(7)、(8)、(9)「換気の徹底」で対策が取られていることが確認できる写真(1枚)((例)窓・ドアを定期的に開放して対策している店舗は、窓・ドアを開放している写真を添付)
同一グループの同一テーブルへの入店案内は、4人以内としている。
県が要請している飲食店等が存する地域の営業時間短縮を遵守している。
長時間(2時間程度以内)の飲食にならないよう呼びかけている。
体調がすぐれない従業員が気兼ねなく休めるルールを定め、実行できる雰囲気を作っている。
兵庫県の「感染防止対策宣言ポスター」を掲示している。
ワクチン検査パッケージ制度・対象者全員検査適用事業者登録を申請しますか
対象者全員検査を適用しますか。
※制度登録する場合はホームページへの掲載同意が条件となります。
カラオケ設備の有無
カラオケ設備を有する場合、収容定員数を記載願います。※カラオケ設備がない場合は不要。
※現在休業中などの伝えるべき事情があればご記載ください。