兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)

文字
申請内容入力
申請内容確認
申請完了

利用希望施設変更申請フォーム

申請内容の入力

操作方法のご説明

下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申請内容の確認に進む」ボタンを押してください。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申請内容を一時保存する」ボタンを押してください。

注意事項

必須マークがある項目は、必ず入力してください。

機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

保育利用申込、又は転所申込を既にされている方は、当フォームにて利用希望施設の変更を受け付けます。



<令和5年6月16日入所申込の変更期限>
※利用調整の対象施設は、地域型保育事業所のみ(ただし、特区小規模保育事業所を除く)

 令和5年5月31日(水) 17時30分



<令和5年7月1日入所申込の変更期限>

 令和5年6月9日(金) 17時30分



※変更期限日については、17時30分までに申請が完了しないと受付ができなくなります。

※期限後に到達した申請については、次回の利用調整からの反映となります。

※変更期限が土・日・祝日の場合は、直前の市役所開庁日が期限となります。

※当フォームは、利用希望施設の変更申請専用となりますので、保育利用や転所の新規申込を受け付けることはできません。

※メールアドレスの入力誤りがあると受信通知が送信できません。
  メールアドレスは間違いがないように入力してください。
利用希望施設変更の申請には確認項目に全てチェックのうえ手続きしてください。
確認項目1
必須
確認項目1
確認項目2
必須
確認項目2
確認項目3
必須
確認項目3
確認項目4
必須
確認項目4
確認項目5
必須
確認項目5
確認項目6
必須
確認項目6
確認項目7
必須
確認項目7

変更申請年月日
必須

保護者情報
保護者名
必須
姓と名の間には空白を入力してください。
保護者名(ふりがな)
必須
姓と名の間には空白を入力してください。
性別
必須
性別
生年月日
必須
郵便番号
必須
012-3456のように、半角ハイフンで区切って入力してください。
住所
必須
○○県△△市1-1-1のように、全角で入力してください。
電話番号
必須
012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。
メールアドレス
必須
システムからの通知メールを受信するために、メールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
メールアドレス1とは別のメールアドレスでも通知メールを受信したい場合、メールアドレス2を入力してください。
※メールアドレス1、2に送信される通知メールの内容は同一です。
※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。

児童情報
児童名
必須

姓と名の間には空白を入力してください。

児童名(ふりがな)
必須

姓と名の間には空白を入力してください。

性別
必須
性別
生年月日
必須

利用希望施設の変更開始日について
利用希望施設の変更開始日
必須

利用希望施設をいつの選考から変更したいかを選択してください。

※入力日ではなく、どの入所(転所)日の選考から変更したいかを入力してください。
例)5月1日入所の選考から利用希望施設を変更したいときは「5月1日」を選択

※変更できるのは、申込されている利用希望開始月以降の期間となりま
す。

※入所(転所)日は毎月1日です(地域型保育事業所は1日と16日です。)


利用希望施設について
第1希望
必須

・希望施設名を「第1希望」から順に全て(保育所、認定こども園、地域型保育事業所の名称)入力してください。
・施設の空き状況に関わらず希望する全ての施設を希望順位の高い順に入力してください。
・施設については、送迎可能な範囲で希望してください。


※たけのこ保育所、なごみ保育園、保育ルームおひさまについては、令和6年3月閉園予定です。

※リストは50音順となります。

第2希望
第3希望
第4希望
第5希望
第6希望以下の施設

その他希望がある場合は、希望順位と施設名を直接記入してください。
例) 第6希望 ○○保育所
   第7希望 □□保育園

きょうだいで同時に申込(転所申込)されている方は以下についても選択してください。
きょうだい同時申込の利用時期

きょうだい同時申込での保育施設利用の開始時期について選んでください。

きょうだい同時申込の利用希望施設

きょうだい同時申込での利用希望施設の条件について選んでください。

2-2「別施設でも希望」を選んだ方
入力不要

利用希望施設の条件で2-2「別施設でも希望」を選択した方は、次から利用先の条件を選んでください。

きょうだい同時申込で保育利用できない児童がいる場合の預け先
入力不要

きょうだい同時申込で別時期の利用も可という希望条件で、利用できない児童がいた場合の当該児童預け先を入力してください。

きょうだい同時申込で保育利用できない児童がいる場合の預け先





「その他」を選択した場合に入力してください。
「その他」を選択していない場合は、入力内容は破棄されます。

3人以上でのきょうだい同時申込の場合

3人以上できょうだい同時申込をしている場合は、利用時期と利用先の申込条件を入力してください。
例1 利用時期は、第1子、第2子、第3子の順に希望する。
例2 利用先は、希望順位が低くても同施設を希望する。

高須の森の入所を希望されている方は以下についても選択してください。
【質問1】「パーク&ライド」・「送迎保育ステーション」にかかる利用希望

高須の森は、通園の手段によって「パーク&ライド方式」「送迎保育ステーション方式」「一般利用」の3通りの申込方法があり、複数の方式での申込が可能です。
ただし、「パーク&ライド方式」「送迎保育ステーション方式」には利用可能数の上限があるため、ご希望に沿えない場合があります。
申込方式の希望優先順位に従って利用調整を行い、いずれかの方式での入所を決定します。

【質問2】「パーク&ライド」・「送迎保育ステーション」利用としての入所ができなかった場合の入所希望