操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申請内容の確認に進む」ボタンを押してください。 途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申請内容を一時保存する」ボタンを押してください。
注意事項
必須マークがある項目は、必ず入力してください。
機種依存文字(半角カナ、丸付き数字、ローマ数字、「﨑」など)は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
届出するこどもの人を選択してください
こどもの氏名(1人目)こどもの氏名を記入してください。氏と名の間はスペースを入れてください。(例)明石 はるか
こどもの生年月日(1人目)こどもの生年月日を西暦で入力してください。(例)2022年1月1日
生年月日
こどもの受給者番号(1人目)こどもの受給者番号を記入してください。受給者番号はこども医療費受給者証に記載している番号です。分からない場合は空欄でかまいません。
こどもの氏名(2人目)こどもの氏名を記入してください。氏と名の間はスペースを入れてください。(例)明石 はるか
こどもの生年月日(2人目)こどもの生年月日を西暦で入力してください。(例)2022年1月1日
こどもの受給者番号(2人目)こどもの受給者番号を記入してください。受給者番号はこども医療費受給者証に記載している番号です。分からない場合は空欄でかまいません。
こどもの氏名(3人目)こどもの氏名を記入してください。氏と名の間はスペースを入れてください。(例)明石 はるか
こどもの生年月日(3人目)こどもの生年月日を西暦で入力してください。(例)2022年1月1日
こどもの受給者番号(3人目)こどもの受給者番号を記入してください。受給者番号はこども医療費受給者証に記載している番号です。分からない場合は空欄でかまいません。
こどもの氏名(4人目)こどもの氏名を記入してください。氏と名の間はスペースを入れてください。(例)明石 はるか
こどもの生年月日(4人目)こどもの生年月日を西暦で入力してください。(例)2022年1月1日
こどもの受給者番号(4人目)こどもの受給者番号を記入してください。受給者番号はこども医療費受給者証に記載している番号です。分からない場合は空欄でかまいません。
保護者(父または母)の氏名を記入してください。氏と名の間にはスペースを入れてください。(例)明石 太郎
保護者氏名
保護者の住所を記入してください。(例)中崎1丁目5-1
日中連絡可能な電話番号を記入してください。(例)090-0000-0000
電話番号
こどもの新しい健康保険証の画像を添付してください。こどもが複数いる場合は、全員分を並べて撮影し、ひとつの画像として添付してください。
登録できるファイルのサイズは、 10(MB) までです。
登録できるファイルの種類は、画像ファイル(jpg,jpeg,gif,png)です。
受付完了通知が必要な方は、こちらにメールアドレスを入力してください。
※こどもの健康保険証(こども医療費受給者証ではありません)を必ず添付してください。複数のこどもの届出をする場合は、全員分の保険証を並べて撮影し、ひとつの画像で添付してください。※このお届けにより、新しい受給者証の発行や通知の送付は致しませんので、お手元の受給者証をそのままお使いください。※母子家庭等医療費受給者証など、他の福祉医療費受給者証をお持ちの方は別途お届けが必要です。※お届け内容についてお伺いするため、児童福祉課より連絡させていただく場合があります。
↑確認いただきましたら、ここにチェックをいれてください。
お問い合わせ
【申請内容について】明石市こども局子育て支援室児童福祉課こども医療担当TEL:078-918-5027FAX:078-918-5196mail:jidouka@city.akashi.lg.jp