火薬類譲受許可申請書 様式第10
受付中
受付中
概要 | 火薬類取締法第17条第1項の規定に基づき、火薬類を譲り受けようとする者は、経済産業省令で定めるところにより、知事の許可を受けなければなりません。 |
---|---|
根拠法令 | 火薬類取締法施行規則第36条 |
対象者 | 火薬類取締法第17条第1項の規定に基づき、火薬類を譲り受けようとする者 |
留意事項など | ただし、規則第90条の2により消費にあわせて譲受の許可を受けようとする場合は、様式第50により提出してください。 欄外又は備考欄に申請者の電子メールアドレスを記載すること |
提出先 | 阪神南県民センター 県民産業振興課 電話 06-6481-7679 阪神北県民局 地域振興課 電話 0797-83-3155 東播磨県民局 県民課 電話 079-421-9414 北播磨県民局 県民商工観光課 電話 0795-42-9415 中播磨県民センター 産業観光課 電話 079-281-9260 西播磨県民局 地域づくり課 電話 0791-58-2141 但馬県民局 地域づくり課 電話 0796-26-3686 丹波県民局 産業振興課 電話 0795-73-3784 淡路県民局 県民商工労政課 電話 0799-26-2087 |
関連リンク |
→電子納付をご希望の場合はこちらをクリック願います。(火工品のみ) →電子納付をご希望の場合はこちらをクリック願います。(25kg以下) →電子納付をご希望の場合はこちらをクリック願います。(25kg超) |
ダウンロードファイル |
様式第10 火薬類譲受許可申請 [Microsoft Word文書 17KB]
|
問い合わせ窓口 | 危機管理部消防保安課産業保安班 火薬担当 TEL078-362-9412 |