引取業者・フロン類回収業者の登録通知書又は解体業・破砕業の許可証の書換え交付申請、再交付申請
受付中
受付中
概要 | (1)引取業者・フロン類回収業者の登録通知書又は解体業・破砕業の許可証の書換え交付申請 (2)引取業者・フロン類回収業者の登録通知書又は解体業・破砕業の許可証の再交付申請 |
---|---|
手数料 | (1)書換え交付申請:1,000円 (2)再交付申請 :1,000円 |
提出方法 | 提出先に持参又は郵送。 郵送での許可証・登録証の交付を希望する場合は、A4サイズが入る返信用封筒を申請時に提出してください。返信用封筒は、簡易書留・レターパックプラス等、配達・受け取りの記録が残る方法で返送できるよう用意をお願いします。 |
提出先 | 提出先は、登録申請・許可申請手続をした県民局となります。 手続した県民局が不明な場合は、登録・許可番号の6桁目(県民局コード)をご確認ください。 ◎阪神北県民局環境課(TEL 0797-83-3146) [県民局コード:1又は3] ◎東播磨県民局環境課(TEL 079-421-1101) [県民局コード:4] ◎北播磨県民局環境課(TEL 0795-42-5111) [県民局コード:5] ◎西播磨県民局環境課(TEL 0791-58-2100) [県民局コード:2又は6] ◎但馬県民局環境課(TEL 0796-23-1001) [県民局コード:7] ◎丹波県民局環境課(TEL 0795-72-0500) [県民局コード:8] ◎淡路県民局環境課(TEL 0799-22-3541) [県民局コード:9] 例)登録番号が第20281500712号の場合、6桁目の県民局コードが5のため、北播磨県民局が窓口となります。 |
備考 | 書換え交付申請につきましては、提出が不要な場合がありますので、事前に提出先窓口にお問い合わせのうえ提出ください。 兵庫県電子納付システムを利用して手数料を納付される場合は、事前に提出先担当者と相談のうえ、関連リンクのURLから納付手続をお願いします。 電子納付を行った場合は、配信される納付申込完了メールに記載されている電子納付番号(大文字アルファベット1文字+8桁の数字)を申請書(空きスペース)に記載してください。 |
関連リンク |
(1)兵庫県電子納付申請システム(書換え交付申請) (2)兵庫県電子納付申請システム(再交付申請) |
ダウンロードファイル |
引取業者の登録通知書等書換え交付申請書 [Microsoft Word文書 25KB]
引取業者の登録通知書等再交付申請書 [Microsoft Word文書 25KB] |
問い合わせ窓口 | 提出先窓口へ問い合わせください。 |