可燃性天然ガス濃度等の測定結果届
受付中
受付中
概要 | 温泉採取許可又は可燃性天然ガス濃度についての確認を受けた者は、次に掲げる区分に応じ、次に定める事項について、前回測定を行った日から10年以内ごとに測定を行い、その結果について知事に上記の届け出をすることが必要です。(温泉に関する手続を定める規則第16条の2) (1)温泉採取許可を受けた者 当該許可に係る可燃性天然ガス発生設備におけるメタンの濃度又は量 (2)可燃性天然ガス濃度についての確認を受けた者 当該確認に係る温泉の採取の場所におけるメタンの濃度 |
---|---|
提出先 | (温泉採取場所が、神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市以外にある場合) 温泉採取場所を管轄する食品薬務衛生課を置く健康福祉事務所(芦屋、宝塚、伊丹、加古川、加東、中播磨、龍野、赤穂、豊岡、朝来、丹波、洲本)に届け出る。(提出部数1部) (温泉採取場所が、神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市にある場合) 県庁(下記)に届け出る。(提出部数1部) 兵庫県保健医療部薬務課 〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1 TEL(078)341-7711(内線)3307 |
備考 | <添付書類> (温泉採取許可に係るもの) 1 メタンの濃度及び量の測定の結果の写し(原本も持参してください。) (1)省令第6条の3第1項第1号に規定する測定の結果 (2)省令第6条の3第1項第2号に規定するガス排出口が同項第3号イ又はロに掲げる場所にある場合にあっては、同号に規定する測定の結果 (3)温泉の採取に伴い発生するメタンの量の測定の結果(省令第6条の3第1項第2号に規定する可燃性天然ガス発生設備の構造上等の理由によりメタンの量を測定することが困難な場合を除く。) (可燃性天然ガスについての確認に係るもの) 1 メタンの濃度の測定の実施状況を現した写真 2 温泉の採取の場所におけるメタンの濃度の測定の結果の写し(原本も持参してください。) ※メタンの濃度等の測定は、温泉法に基づく登録分析機関等で実施してください。 |
ダウンロードファイル |
可燃性天然ガス濃度等の測定結果届 [Microsoft Word文書 40KB]
可燃性天然ガス濃度等の測定結果届 [Adobe PDF文書 44KB] |